整形外科・内科のお電話

044-355-1561

歯科のお電話

044-366-8762

健康Q&A

Knowledge

Knowledges About Health Knowledges About Health Knowledges About Health Knowledges About Health 

Knowledges About Health Knowledges About Health Knowledges About Health Knowledges About Health 

寝違えが多くなりました。しかもなかなか治りません。スマホゲームのやりすぎとかが原因の可能性もあるのでしょうか?

Q.
寝違えが多くなりました。しかもなかなか治りません。スマホゲームのやりすぎとかが原因の可能性もあるのでしょうか?(40代/男性)
A.

実は、私の周りにも飲み会の翌日など、首を痛がる人が沢山います。寝違えは、睡眠時の姿勢により頸部にある筋肉や関節などの周りの組織を損傷することで痛みを伴うようです。また、スマホやタブレットを前のめりで覗き込むことで、頚椎の自然な後弯カーブが失われる「ストレートネック」という状況になり、それが原因で寝違えを起こしやすいとも言われています。寝ている間と言えば、抱き枕をわきに挟んで寝た際に神経が圧迫されて腕が動かなくなった報告も以前学会でありました。むむむ。。。寝る姿勢、、、侮れません。

症状が悪化する場合もあるため、無理な運動は控え、安静が必要です。数日以内に症状が取れない場合や、堪え難い場合、また、眩暈や手足のしびれ、麻痺などの他の症状が伴う場合は感染や炎症、腫瘍、神経の圧迫、腱板断裂、関節リウマチ・リウマチ類縁疾患なども考えられますので、受診することをお勧めします。

質問リストへ戻るBack to Questions
トップ - 健康Q&A - 寝違えが多くなりました。しかもなかなか治りません。スマホゲームのやりすぎとかが原因の可能性もあるのでしょうか?